「藁書展」を訪ねました

「藁書展」を訪ねました

交流拠点施設「ワニナル」で開催の同イベントを訪ねました。

藁筆で描かれた文字は、毛筆で書かれた文字のちょっと手前の独特な風合いです。そう感じた筆者の感覚が正しいかどうかは、不明ですが・・・(^^;

メッセージ性のある書に、作家さんの心の気持ちが表現されている藁書展でした。

「大久保英治 辺境の作家展」を訪ねました

「大久保英治 辺境の作家展」を訪ねました

リベルテホールで開催の同イベントを訪ねました。

筆者個人的には、「砂漠の風のはじまり」と称された作品に、一番感じるところはありましたが、作者先生の意図と同じかどうかはわかりません(^^;

Takatori Meets Art & EXP!2024 始まる

Takatori Meets Art & EXP!2024 始まる

文化の祭典 たかとり博スタート

高取町でアートに触れる。新し体験をする。文化の秋にちなんだ高取町の11月始まります。少ない人数で、深く楽しめる「まち博」です。

開催期間

令和6年10月18日(金)~12月15日(日)


たかとり博スタンプラリー抽選会

たかとり博スタンプラリー抽選会

秋の文化イベントの最後を飾る抽選会

様々な見学イベントや、体験イベントにご参加いただいた方の中から、抽選で賞品が当たる「たかとり博スタンプラリー抽選会」が、12月9日に「田んぼdeマルシェ」が行われる会場内で開催されました。

1等の高取産ひのひかり30Kgなどが当たる抽選会に多くの皆さんがご参加いただきました。ありがとうございました。

これにて、2023年のTakatori Meets Arts & Exprience!「文化の祭典 たかとり博」は、終了いたしました。多くの皆様のご来場、ご出展、ご協力ありがとうございました。

夢講座ギャラリー後期が開催されました

夢講座ギャラリー後期が開催されました

観光案内所の文化教室「夢講座」の各教室の作品を飾る恒例の秋のギャラリー展が開催。12月1日~3日は、短歌教室の皆さんの作品を展示いたしました。また、同時に、そら色工房さんの布花をギャラリー内に展示し、双方の作品をお楽しみいただきました。

多くの方の、ご来場ありがとうございました。

高取城ナイトウォークが開催されました

高取城ナイトウォークが開催されました

漆黒の高取城を楽しむナイトウォーク

高取城ナイトウォークが、12月2日に開催されました。11月開催は、雨で中止となりましたが、天候にも恵まれ、無事に開催されました。

高取城から見る夜景や、闇に際立つ高取城の石垣、高取山山頂から眺める星空と、宵の時間の高取城をお楽しみいただくツアーとなりました。

全行程ナビゲーターのつきで、お話を聞きながら、お楽しみいただきました。

Kodomoしごとコンビニが開催されました

Kodomoしごとコンビニが開催されました

子どもが主役のおしごと体験イベント「kodomoしごとコンビニ」。
仕事を体験して、社会を学ぶイベントが、11月26日に開催されました。

  • アナウンサーのお仕事(ディレクターのお仕事も)
  • 消防のお仕事
  • ナースのお仕事
  • 銀行のお仕事
  • おにぎりやさんのお仕事
  • カフェのお仕事
  • スイーツショップのお仕事
  • スーパーボールすくいのお仕事
  • わたがしやさんのお仕事
  • ファーストフード店のお仕事
  • 警察(鑑識)のお仕事

などなどの、お仕事体験が提供され、ムッチというイベント通貨を給料としてもらい、買い物することで、子ども達が経済を学びました。

もっと読む もっと読む

ナモデ踊り絵馬 特別公開開催されました

ナモデ踊り絵馬 特別公開開催されました

300年前に奉納 約10年ぶりの現物公開

小島神社収蔵 奈良県指定有形民俗文化財 ナモデ踊り絵馬が、久しぶりに公開されました。
雨乞成就に際して藩内の村々から奉納された物で、雨乞いやその満願に際して踊られた姿が描かれています。享保8年(1723年)、宝暦2年(1752年)、文政4年(1821年)に描かれた3枚が奉納されています。

約10年ぶりに、収蔵庫へ入っての直接観覧が、11月23日午後1時~3時の2時間、実施されました。

ナモデ踊り絵馬
ナモデ踊り絵馬
絵馬収蔵庫
絵馬収蔵庫
三光丸 庭園ライトアップ 開催

三光丸 庭園ライトアップ 開催

三光丸クスリ資料館の庭園ライトアップと夜間開館

高取城を築いた越智氏の末裔が興したといわれる三光丸。その縁を大切に高取町のイベントとコラボして開催されました。

関西文化の日と合わせて、三光丸クスリ資料館も夜間開館。クスリの歴史や、製法を学べるとともに、資料館と本社に隣接した庭園をライトアップ演出で、秋の夜長を資料館で楽しんでいただける一夜となりました。

館内では、キハダ茶も振舞われ、夕暮れ時の温かい一時をお楽しみいただきました。

もっと読む もっと読む